本文へスキップ

福武公認会計士・税理士事務所は西宮ですが、全国対応してます!!

料金表Fee

当事務所代表は、中小企業庁の委託事業である「ミラサポ」に専門家(公認会計士、税理士)として登録をしておりますので、中小企業支援法に規定されている国内の対象企業様に該当する場合には、専門家派遣事業として無料で貴社にお伺いをさせて頂き、ご相談を受け賜ることが可能です(旅費等は別途ご協議要)。 なお、表示金額は全て税抜の金額となっております。

公認会計士業務

      
 業務内容  金額
 リスク簡易診断  下記*1をご参照ください。
 業務改善支援  支援内容によりますので、お気軽にお問い合わせください。
 IFRS総合支援  支援内容によりますので、お気軽にお問い合わせください。
 在庫管理支援  会社数によりますが、1社あたり50万円程度です。
 決算早期化支援  会社数によりますが、年間で1社あたり30〜50万円程度です。
 財務デューデリジェンス、バリュエーション  調査範囲にもよりますが、1社あたり50〜99万円程度です。
 上場準備支援
(JSOX含む)
 支援内容にもよりますが、ショートレビューですと50〜99万円程度で、JSOXですと3点セット策定のフルセットで1プロセスあたり50万円程度です。
 会計不正予防対策支援、内部統制構築支援  調査対象、範囲、内容にもよりますが、1社あたり50〜99万円程度です。
 食品表示確認支援  確認対象、範囲、内容にもよりますが、30~50万円程度です。
 事業計画策定、予算管理支援  支援範囲、内容によりますが、1社あたり50〜99万円程度です。
 内部監査支援  支援内容によりますので、お気軽にお問い合わせください。
 生産性向上設備投資促進税制支援  手続き内容にもよりますが、20〜25万円程度です。
 経営革新支援  支援内容によりますので、お気軽にお問い合わせください。
 会計監査
 (法定監査、任意監査、特別目的監査)
 監査対象、範囲、目的、適性性、準拠性、枠組み等により異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
 合意された手続  手続き内容にもよりますが、10〜50万円程度です。
 セミナー依頼  資料の作成及び講演時間に応じた時間当たり単価分を頂戴いたします。

※1 当事務所をより知って頂く目的もございますので、

「リスク簡易診断」については、報酬は一律、原則3万円に設定させて頂いております(但し、別途旅費交通費はご請求させて頂きますことを予めご了承下さい)。

「リスク簡易診断」以外は、業務委託契約として、報酬金額は「1時間あたり1万5千円(消費税別)×お見積り時間」に設定させて頂き、当事務所から別途お見積り時間をご提案させて頂きます。なお、大変申し訳ございませんが、旅費交通費は別途請求させて頂きます。
但し、お客様のご予算に合わせたサービスも提供可能ですので、お気軽にご相談ください。

顧問契約

毎月の訪問やリモートで、会計税務に関するアドバイス、月次での業績管理や資金繰りをご相談されたい方にお薦めです。

下記、報酬表は年間総額です。なお、コスト重視の方は3ヶ月に1回での訪問も可能ですので、別途お申し下さい 。


 売上  金額
  1,000万円未満  年間18万円
  1,000万円〜3,000万円未満  年間36万円
  3,000万円〜5,000万円未満  年間36万円
  5,000万円〜1億円未満  年間54万円
  1億円〜2億円未満  年間72万円
  2億円〜3億円未満  年間84万円
  3億円〜4億円未満  年間96万円
  4億円〜5億円未満  年間108万円
  5億円以上  別途ご相談

決算書・申告書作成(法人税・消費税)

決算書が正しく作成されているのかどうかが不安な会社様は、会社区分に応じた会計基準(上場会社及び会社法大会社様については、一般に公正妥当と認められた企業会計の基準、それ以外の会社様については、中小指針又は中小会計要領)に準拠した正しい決算書を作成させて頂きます。また、出来上がった正しい決算書に基づいて、節税を考慮した税務申告書を作成させて頂きます。なお、決算書作成業務には仕訳の記帳は含まれておりませんので、ご用命の場合は別途お見積りとなります。

決算作業について問題なく処理できている会社様につきましては申告書作成業務のみでも承っております。
(連結納税についても対応させていただきますが、報酬については別途お見積りとなります。)

基本的に申告はすべて電子申告で対応させていただいております。(電子申告に対応していない届出書類及び電子申告未導入の市町村を除く)

確定申告書には税務代理権限証書を添付しますので、税務署からの申告内容についての質問についてもまず最初に当事務所で受け、当事務所が窓口となってご対応をさせて頂きます。

 売上  決算書
作成
 法人税申告書
作成
消費税申告書
作成
分割法人の
地方税申告書加算額
(一か所ごと)
  1,000万円未満  年間5万円  年間10万円  年間5万円  5千円
  1,000万円〜3,000万円未満  年間10万円  年間15万円  年間5万円  5千円
  3,000万円〜5,000万円未満  年間10万円  年間15万円  年間5万円  5千円
  5,000万円〜1億円未満  年間15万円  年間20万円  年間5万円  5千円
  1億円〜2億円未満  年間20万円  年間20万円  年間10万円  5千円
  2億円〜3億円未満  年間30万円  年間25万円  年間10万円  5千円
  3億円〜4億円未満  年間40万円  年間25万円  年間10万円  5千円
  4億円〜5億円未満  年間50万円  年間30万円  年間10万円  5千円
  5億円以上  別途ご相談  別途ご相談  別途ご相談  5千円

相続税申告書作成

次の1.から5.の合計が相続税の申告報酬料金の目安となります。事前にお見積りをしますので、お気軽にお問い合わせください。 また、評価の難易度や、個別事案の内容によりましては、料金が増加する場合もございますが、出来るだけリーズナブルにご対応させて頂きます。
     
 項目  金額
 1.基本報酬  20万円
 2.財産比例報酬 ・ 財産評価額に0.3%分を加算
 財産評価額は、土地評価特例の控除や保険金控除などの控除額を減額する前の評価額とします。
 3.個別事案事項  非上場の株式評価 1件:10万円〜
・ 土地の評価  1筆:5万円〜(広大地評価は10万円〜)
・ 2名を超えた共同相続人の追加(1名追加毎):5万円〜
・ 相続税の物納:20万円〜
・ 相続税の延納:5万円〜
 4.遺産分割協議書の作成  5万円
 5.その他の必要経費  その他謄本、評価証明書又は残高証明書の発行手数料、旅費交通費等の実費のご負担をお願いします。
     

※登記を行う場合の登録免許税、司法書士費用、ご訪問時や土地の現地調査等に有する旅費・交通費等の実費、土地の評価について不動産鑑定評価が必要となる場合の不動産鑑定費用、特に調査、研究を必要とする場合、その他特殊事情により作業量が膨大になる場合には、別途追加料金をご請求させて頂く場合があります。

     

事業承継、相続対策

親族や社員を後継者に考えている場合、自社株・事業用資産の承継に限らず、経営ノウハウや経営理念の承継も不可欠であることから、事業承継は長期にわたり計画的に行う必要があります。
当事務所では、貴社の実情に応じたベストソリューションを提供するため事業承継のスキームを検討したうえで@自社株の概算評価、A自社株を贈与あるいは相続する際の自社株評価額の引き下げ、非上場株式に係る贈与税と相続税の納税猶予制度の利用等を検討した相続税シミュレーション、B事業承継計画表の作成を3点セットとした事業承継対策パックを提供しております。
一方で、親族や社員の方に後継者がおられない場合は、社外への売却等、M&Aのスキーム検討や会社の財務デューデリジェンス、バリュエーションといった側面からもサポートをさせて頂きます。

     
業務内容   金額
 事業承継対策パック
 @自社株の概算評価
 A相続税のシミュレーション
 B事業承継計画表の作成
 30万円〜
 事業承継実行支援  スキームによりますので、お気軽にお問い合わせください。
     

※事業承継のスキーム検討、M&Aのスキーム検討等は、対象会社の規模や数等により作業時間が大幅に異なります。また、上場会社等の場合は、損害賠償リスク等が多大になる可能性があります。そのため、上記金額はあくまで目安ですので、ご依頼の都度、別途お見積りをさせて頂きます。
           

CFO代行、独立役員

 業務内容  金額
  CFO代行   代行内容にもよりますが、月額20万円〜となります。
  独立役員依頼
【社外取締役、社外監査役】
 原則、貴社の役員報酬規程に従います。
       

研修、セミナー講師

研修、セミナーの内容によりますが、資料の作成及び講演時間に応じて、1回5~10万円程度を頂戴いたします。
      

ナビゲーション

バナースペース

福武公認会計士・税理士事務所

営業時間:24時間営業

TEL:0798-78-2309
MOBILE:090-6904-2929

トップページ 代表プロフィール&パートナー 業務内容

アクセス 料金表 お問い合わせ ブログ